2009/10/17
■開業つれづれ:「医大院生は勤務医と同じ 「過労で交通死」鳥取大に賠償命令」
大学病院に勤務する大学院生と言ったらそれはもう悲惨の極致です。
経験者が語るのですから
間違いありません。
このような事故はいろいろなところで
聞かれており、
本当に氷山の一角だと思います。
医大院生は勤務医と同じ 「過労で交通死」鳥取大に賠償命令
産経ニュース 2009.10.16 13:54
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091016/dst0910161357005-n1.htm
鳥取大医学部の大学院生で医師だった男性=当時(33)=が付属病院で
徹夜勤務をした直後に交通事故死
したのは、睡眠不足や過労を生じさせた大学側の責任だとして、両親が鳥取大に損害賠償を求めた訴訟の判決で鳥取地裁は16日、約2千万円の支払いを命じた。
朝日貴浩裁判長は判決理由で
「大学院生の業務内容は勤務医と大きく変わらず、業務の性質は精神的負荷が高いものだ」
と認定。「大学側には(過酷な勤務で)事故発生が十分予測可能だった」と安全配慮義務違反を認めた。
研修などの名目で無給のまま医療業務に従事している院生の医師
について、「雇用」する側の大学に安全配慮義務があることを認める司法判断。
医大院生の過酷な勤務実態は国会などでも問題化
しており、各地の大学で進む雇用契約締結の動きにも影響しそうだ。
研修医については平成17年の最高裁判決が、労働基準法上の「労働者」に当たるとの初判断を示したが、原告側代理人によると、院生の労働者性を認めた判例はないという。
>「大学院生の業務内容は勤務医と大きく変わらず、業務の性質は精神的負荷が高いものだ」
という判決を不服として控訴したら、
鳥取大学の大学院生は
消滅するかもしれません。
私だったら、絶対にここでは
院生になりたくないですね。
大学は大学院生の
生殺与奪権を握っていますから
いかようにもできます。
初期臨床研修医の問題が出て、
実は大学人事で
一番フリーで動かしやすいのが
大学院生。
自分の講座の大学院生にして
大学のコマとして使用したり、
他の基礎講座の大学院生にして
短期出張要員として
右に左に地方出張させたり、
と使い勝手がとてもいい人材です。
しかも
まったく法律的な縛りもありません。
医師不足の地方にとっては
実は生命線。
病院自体が気付いてないかも知れませんが
実は大学院生医師の出張で
外来が持っている、ということは
多くあるのです。
そして、大学院生は
限られた時間の中で
論文と言う形の
結果を残さなくてはいけません。
大学にともる
真夜中の明かりの一つ一つが
そうした人々の悲しい光なのです。
■「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院」と「博士が100にんいるむら」
http://ameblo.jp/med/entry-10058539785.html
博士(はくし)が100にんいるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
- 関連記事
-
- ■「スターバックス、日本で1千店突破へ 北米以外で初」※ただし、鳥取をのぞく
- ■開業つれづれ:「“日本のノウハウ”学ぶ モンゴル産科医2人来日、県立中央病院で /鳥取」
- ■開業つれづれ:「鳥取大、過労事故死で控訴せず 徹夜の院生医師が居眠り」 医師大学院生、2000万円也
- ■開業つれづれ:「医大院生は勤務医と同じ 「過労で交通死」鳥取大に賠償命令」
- ■開業つれづれ:「「特別料金」が効果 救命救急軽症受診 大幅に減る」 5250円で防げたかもしれない救急崩壊
- ■開業つれづれ:「鳥取大に2億円賠償命令 治療ミスで乳児に脳障害」
- ■開業つれづれ: 5250円の罰 「鳥取大で軽症救急受診に特別料金 8月から、診療費とは別に」
コメント
NoTitle
病院間の移動時に正面衝突やらかした同僚がいます。
さいわい両者とも軽症ですみましたが、明日はわが身、と怖くなりました。(私は大学院にはいってませんが)
それにしても2000万ですか。
2009/10/17 08:52 by REX URL 編集
当時は、何故か奴隷医を辞めるには何か大義名分が要ると、思い込んでたからなあ…。
真夜中の明かりの一つ一つが
そうした人々の悲しい光なのです。
釣りに行くための方便として大学院生になり、当然の如く何もせず遊び呆けてめでたく6年で中退とあいなった私としては耳が割れるように痛いw
2009/10/17 09:36 by 10年前にドロッポしました。 URL 編集
こういうことですか
大学:万一お前が事故死したら、裁判所が2千万円くれるお。妻子も安心だお!
院生:ああ、それなら安心・・・・・できるかヴォケ!!!
2009/10/17 11:16 by ててれけ URL 編集
麻酔科医
はっきり目が覚めているのに、赤信号のまま突っ込んでしまいました。けっこう交通量の多い交差点。
(日中は渋滞で有名なところです。)
不幸中の幸いで、通過する車がいなかったので、ひやりで終わりましたが、トラックに側面から突っ込まれたり、トラックにつっこんで終わりということは十分ありえました。
以後、オンコールはすべてタクシー。
たとえ、オンコール料もなくタクシー代も出ない病院でもすべてタクシーに乗りました。
自分の命のほうが大事ですから。
でもオンコール時のタクシー代を払わない病院には恨みが残っています。絶対あそこでは働くまいと思いました。
麻酔科医がいなくなって、困っていたらしいけれどね。
2009/10/17 11:33 by 車を捨てた時 URL 編集
NoTitle
1年に2,3人事故っても、
徹夜勤務やら外勤やら押しつけられるなら採算とれるし全く問題ないですね
2009/10/17 11:39 by 西友の東側 URL 編集
院生は使い捨て
週一回の船舶通勤(笑)だったので、港から単車で大学に帰る途中に突っ込まれました。
普通なら通勤途中の労災ですが、院生は学生という事で労災保険掛けていなかったようです <町立病院。
医局長と病院の間で揉めていたようですが、結局うやむやに。
私は一ヶ月入院しましたが、その間のアルバイト代の保証も無く、膝の問題で未だに長距離は走れません。
まあ、命があっただけ儲けものだといわれていますが・・・。
2009/10/17 12:37 by トリビューン URL 編集
NoTitle
2009/10/17 13:00 by URL 編集
NoTitle
遺された我々は、かの院生が遺してくれた教訓を深く考えることが、彼の人生に報いることにつながると思います。
残念ながら、個人的に、そんな境遇で研究をさせるような環境で、ろくな論文がかけるとは思えません。 環境をものともせずにスゴイ論文を書けるならば、もっと良い環境でもっと良い結果を出せるでしょう。 それが、結果的には社会への貢献にもつながると思います。 日本の優れた研究者が海外に流出していく事態の進行を危惧しています。 自分が研究をシッカリ出来る環境を作ることも、研究者に必須の技量だと愚考します。
私は研究の重要性を理解しているツモリです。 資金と施設とマンパワーがないところで、スゴイ研究をしろというのはムチャクチャです。 社会的合意の下、より優れた研究環境でより優れた研究が行われること、切望しています。
2009/10/17 13:26 by おだまき URL 編集
NoTitle
2000万円!やっすー。情け無くて涙が出ますね。
この国では地球よりも命が重かったはずじゃあ・・。
2009/10/17 13:48 by 苦労しますた URL 編集
車を捨てた時様、
>残念ながら、個人的に、そんな境遇で研究をさせるような環境で、ろくな論文がかけるとは思えません。
御意です。週2日それもいるだけ勤務な私ですら論文書けなかったくらいですからw
2009/10/17 15:50 by 10年前にドロッポしました。 URL 編集
・・・・・・・・・
彼の人生が・・。
虚しい・・。
うちの医局のことではないのですが、
ただただ申し訳なく思います。
何故か知らないが、涙が出て来ちまいました・・・。
2009/10/19 09:52 by saki URL 編集
NoTitle
>ご冥福をお祈りいたします。
亡くなったのが患者なら、ご冥福のごの字もなく、子を亡くした遺族の悲しみへの配慮もなく
>遺体を2ヶ月以上も霊安室に入れっぱなしだったり、なんか感覚が変だとおもいましたが。 かの国の人でしたか。なっとく。
おなじ人の死なのに。
2009/10/22 23:15 by URL 編集
NoTitle
毎日、お悔み欄に対し、自分は知らんが中間管理職先生は逐一誠意あるコメントをしろとの偽善的コメントが届いてますよ。
どうします?
2009/10/22 23:37 by まおパパ URL 編集
横レス
2009/10/23 09:44 by 10年前にドロッポしました。 URL 編集
NoTitle
2009/10/25 18:41 by URL 編集
患者様々
嫌なら行くな。基 来るな。それも
一つの見識かと。
2009/10/25 19:43 by 小役人 URL 編集
titleも名前もない方々へ
質問の名宛人って自分の名がないんですから。
真面目に議論する気がないと受け取られても仕方ないでしょう。
これって難癖でしょうかね?
2009/10/25 19:45 by 田舎の医者 URL 編集