fc2ブログ

■開業つれづれ:「医大院生は勤務医と同じ 「過労で交通死」鳥取大に賠償命令」

大学病院に勤務する大学院生と言ったら

それはもう悲惨の極致です。




経験者が語るのですから

間違いありません。




このような事故はいろいろなところで

聞かれており、

本当に氷山の一角だと思います。










医大院生は勤務医と同じ 「過労で交通死」鳥取大に賠償命令


産経ニュース 2009.10.16 13:54
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091016/dst0910161357005-n1.htm


 鳥取大医学部の大学院生で医師だった男性=当時(33)=が付属病院で

徹夜勤務をした直後に交通事故死

したのは、睡眠不足や過労を生じさせた大学側の責任だとして、両親が鳥取大に損害賠償を求めた訴訟の判決で鳥取地裁は16日、約2千万円の支払いを命じた。

 朝日貴浩裁判長は判決理由で

「大学院生の業務内容は勤務医と大きく変わらず、業務の性質は精神的負荷が高いものだ」

と認定。「大学側には(過酷な勤務で)事故発生が十分予測可能だった」と安全配慮義務違反を認めた。

 研修などの名目で無給のまま医療業務に従事している院生の医師

について、「雇用」する側の大学に安全配慮義務があることを認める司法判断。

医大院生の過酷な勤務実態は国会などでも問題化

しており、各地の大学で進む雇用契約締結の動きにも影響しそうだ。

 研修医については平成17年の最高裁判決が、労働基準法上の「労働者」に当たるとの初判断を示したが、原告側代理人によると、院生の労働者性を認めた判例はないという。





>「大学院生の業務内容は勤務医と大きく変わらず、業務の性質は精神的負荷が高いものだ」

という判決を不服として控訴したら、

鳥取大学の大学院生は

消滅するかもしれません。

私だったら、絶対にここでは

院生になりたくないですね。







大学は大学院生の

生殺与奪権を握っていますから

いかようにもできます。





初期臨床研修医の問題が出て、

実は大学人事で

一番フリーで動かしやすいのが

大学院生。





自分の講座の大学院生にして

大学のコマとして使用したり、

他の基礎講座の大学院生にして

短期出張要員として

右に左に地方出張させたり、

と使い勝手がとてもいい人材です。



しかも

まったく法律的な縛りもありません。

医師不足の地方にとっては

実は生命線。

病院自体が気付いてないかも知れませんが

実は大学院生医師の出張で

外来が持っている、ということは

多くあるのです。






そして、大学院生は

限られた時間の中で

論文と言う形の

結果を残さなくてはいけません。










大学にともる

真夜中の明かりの一つ一つが

そうした人々の悲しい光なのです。












■「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院」と「博士が100にんいるむら」
http://ameblo.jp/med/entry-10058539785.html

博士(はくし)が100にんいるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html












関連記事

コメント

NoTitle

ご冥福をお祈りいたします。
病院間の移動時に正面衝突やらかした同僚がいます。
さいわい両者とも軽症ですみましたが、明日はわが身、と怖くなりました。(私は大学院にはいってませんが)

それにしても2000万ですか。

当時は、何故か奴隷医を辞めるには何か大義名分が要ると、思い込んでたからなあ…。

>大学にともる
真夜中の明かりの一つ一つが
そうした人々の悲しい光なのです。

釣りに行くための方便として大学院生になり、当然の如く何もせず遊び呆けてめでたく6年で中退とあいなった私としては耳が割れるように痛いw

こういうことですか

院生:過労で事故りそうなんでつけど。
大学:万一お前が事故死したら、裁判所が2千万円くれるお。妻子も安心だお!
院生:ああ、それなら安心・・・・・できるかヴォケ!!!

麻酔科医

オンコールで24時間麻酔をかけたあと早朝帰宅する時

はっきり目が覚めているのに、赤信号のまま突っ込んでしまいました。けっこう交通量の多い交差点。
(日中は渋滞で有名なところです。)

不幸中の幸いで、通過する車がいなかったので、ひやりで終わりましたが、トラックに側面から突っ込まれたり、トラックにつっこんで終わりということは十分ありえました。

以後、オンコールはすべてタクシー。
たとえ、オンコール料もなくタクシー代も出ない病院でもすべてタクシーに乗りました。
自分の命のほうが大事ですから。
でもオンコール時のタクシー代を払わない病院には恨みが残っています。絶対あそこでは働くまいと思いました。

麻酔科医がいなくなって、困っていたらしいけれどね。


NoTitle

2000万円で済むなら給料払うよりはよっぽど安上がりですね
1年に2,3人事故っても、
徹夜勤務やら外勤やら押しつけられるなら採算とれるし全く問題ないですね

院生は使い捨て

ネーベン帰りに花王の営業車に側方から突っ込まれ、膝の靭帯3本断裂した元院生は、私です。

週一回の船舶通勤(笑)だったので、港から単車で大学に帰る途中に突っ込まれました。
普通なら通勤途中の労災ですが、院生は学生という事で労災保険掛けていなかったようです <町立病院。
医局長と病院の間で揉めていたようですが、結局うやむやに。
私は一ヶ月入院しましたが、その間のアルバイト代の保証も無く、膝の問題で未だに長距離は走れません。

まあ、命があっただけ儲けものだといわれていますが・・・。

NoTitle

2000万円は労災の賠償額の相場から見てそれほど悪くは無いです。一般論ですが。

NoTitle

  まず、ご冥福をお祈りします。
  遺された我々は、かの院生が遺してくれた教訓を深く考えることが、彼の人生に報いることにつながると思います。
  残念ながら、個人的に、そんな境遇で研究をさせるような環境で、ろくな論文がかけるとは思えません。 環境をものともせずにスゴイ論文を書けるならば、もっと良い環境でもっと良い結果を出せるでしょう。 それが、結果的には社会への貢献にもつながると思います。 日本の優れた研究者が海外に流出していく事態の進行を危惧しています。 自分が研究をシッカリ出来る環境を作ることも、研究者に必須の技量だと愚考します。
  私は研究の重要性を理解しているツモリです。 資金と施設とマンパワーがないところで、スゴイ研究をしろというのはムチャクチャです。 社会的合意の下、より優れた研究環境でより優れた研究が行われること、切望しています。

NoTitle

民主党政権で、ますます研究費が削減され、しわ寄せが立場の弱いところに集まる。
2000万円!やっすー。情け無くて涙が出ますね。
この国では地球よりも命が重かったはずじゃあ・・。

車を捨てた時様、

犯罪告白乙w<徹夜明けの医者は酔っ払ってるのと同じだ、との有名な論文がありますが道公法上も過労運転は酒酔い運転と同等の悪質な「犯罪」です。たしか行政処分の点数は一緒。

>残念ながら、個人的に、そんな境遇で研究をさせるような環境で、ろくな論文がかけるとは思えません。 

御意です。週2日それもいるだけ勤務な私ですら論文書けなかったくらいですからw

・・・・・・・・・

ただ、ただ、悲しい・・。

彼の人生が・・。

虚しい・・。

うちの医局のことではないのですが、
ただただ申し訳なく思います。
何故か知らないが、涙が出て来ちまいました・・・。

NoTitle

おなじ人の死なのに、亡くなったのが医師なら

>ご冥福をお祈りいたします。

亡くなったのが患者なら、ご冥福のごの字もなく、子を亡くした遺族の悲しみへの配慮もなく

>遺体を2ヶ月以上も霊安室に入れっぱなしだったり、なんか感覚が変だとおもいましたが。 かの国の人でしたか。なっとく。

おなじ人の死なのに。


NoTitle



 毎日、お悔み欄に対し、自分は知らんが中間管理職先生は逐一誠意あるコメントをしろとの偽善的コメントが届いてますよ。

どうします?

横レス

アカの他人の患者サマだのアカの他人の子供を亡くされたご遺族だのはどこかのアフリカの国の難民と同様平等に価値なんかありませんが、医師の過労死は自分がそうなっててもちっとも不思議でないリアルですからねえ。そらあしゃあないですよ。

NoTitle

真央パパさんのコメントをみて、例の名大の件の記事をはじめから読み返しました。で、結論。通りすがりさんは中間管理職さんに宛てた質問を書いたのにそれを無視されたあげく、質問の名宛人でもない人達によって難癖をつけられ、おらおらこっちに答えろよ!と足を引っ張って嫌がらせをしているようにしか見えませんでした。何かあると、ああいうやり方で患者をいじめんるんだろうな。開業医の先生方のイメージがめちゃくちゃ悪くなり、嫌な感じでした。あと、ノーコメントについては、”質問に対する返答もしない”とまでは読めませんでした。以上です。

患者様々

医師も様々
嫌なら行くな。基 来るな。それも
一つの見識かと。

titleも名前もない方々へ

まず、名前くらいつけたらどうですか?
質問の名宛人って自分の名がないんですから。
真面目に議論する気がないと受け取られても仕方ないでしょう。
これって難癖でしょうかね?

非公開コメント

トラックバック

<大学院生事故死>大学に賠償命じる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000063-san-soci {{{ 医大院生事故死「業務、勤務医なみ」 鳥取地裁、2000万円賠償命令 10月17日7時57分配信 産経新聞  鳥取大医学部の大学院生で医師だった男性=当時(33)=が付属病院で徹夜勤務をし

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -