2009/09/13
■開業つれづれ:「覚せい剤使用容疑の福島県立医大院生 猶予中承知し入学許可」 相変わらず福島のやることはわけわからん
自校の卒業生がシャブ中になったので更生のために博士号を取らせてやる、
という福島の理屈。
…私にはよく分かりません。
じゃあ、
同じ理屈なら、芸能人の酒井某さんとか
福島の大学院に行って更生するのってありですか?
いや、ある意味、そういう戦略もありかもしれません…。
インパクトとしては予想のつかないことをするのが大事ですから。
大学のイメージアップを考えたら、
田代某さんを大学院生にするより効果的かもw。
いつから医学部の大学院は
更生施設になったのでしょう?
覚せい剤使用容疑の福島県立医大院生 猶予中承知し入学許可
河北新報 2009年09月12日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090912t63015.htm
福島県立医大大学院医学研究科2年の吉野勝治容疑者(28)=福島市=が覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕された事件で、医大は吉野容疑者が同法違反罪で有罪が確定し、執行猶予中と知った上で入学を許可していたことが11日、分かった。再度の事件を受け、医大は「退学も含めて処分を検討する。入学基準の厳格化なども検討したい」としている。
医大によると、吉野容疑者は2007年12月に両親と訪れ、大学院進学などについて相談。東京都内の病院に研修医として勤務していた07年7月に覚せい剤を使用し、執行猶予の期間中だと説明し「更生して社会に貢献したい」と訴えたという。医学研究科の出願の書類には前科前歴などに関する項目はない。
医大は医学研究科委員会で協議、両親との同居などを条件に入学を認めた。薬物に接する機会が少ない基礎医学の衛生学・予防医学講座を志望したことも考慮された。
吉野容疑者は同大の卒業生で、大学側は「母校として立ち直りのためにできるだけのことをしようと決め、入学後も見守ってきた」と説明する。
医大は「結果的に見通しが甘かった。大学が門戸を閉ざせば更生の道がなくなることになるが、議論の必要はある」(学生課)として、選抜方法を厳しくするなどの対応策を検討する方針だ。
事件の詳細は16日に開かれる医学研究科委員会で報告される。入学選抜の方法などについても今後、委員会で議論される見込み。
執行猶予期間中に大学院に入学 大学側「更生させようと」
2009年9月12日 福島民友ニュース
http://www.minyu-net.com/news/news/0912/news2.html
覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで警視庁渋谷署に逮捕された福島医大大学院医学研究科2年の吉野勝治容疑者(28)=福島市=が以前にも同法違反で有罪判決を受け、執行猶予期間中だったことを把握した上で、昨年4月に吉野容疑者の入学を認めていたことが11日、同医大への取材で分かった。同医大学生課は「更生させようと思い入学させた。今回の逮捕は残念で、大学としても申し訳なく思う」と話している。
厚生労働省によると、吉野容疑者は同医大卒業後に研修医として東京都の病院に勤務していた2007(平成19)年7月、新宿区のホテルで覚せい剤を使用したとして逮捕、起訴され、同10月、東京地裁で懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けた。また昨年10月から2年間、医業(医師免許)停止の行政処分を受けていた。
同医大は吉野容疑者の入学を認めた後、一部の教員に判決について説明し、吉野容疑者が再び覚せい剤に手を出さないよう注意するよう指示したほか、更生の妨げにならないよう課題の数を減らすなど配慮していたという。同医大には執行猶予期間中の入学希望者の扱いについて明確な取り決めはないが、事件を受け、入学資格の見直しも検討したいとしている。
全学生に薬物調査実施へ
同医大は、覚せい剤の使用の有無などについて、全学生を対象としたアンケートなど何らかの方法で調査を早急に行う方針。
>容疑者が再び覚せい剤に手を出さないよう注意するよう指示
指示出したら
すべて聞くと思っている方が
すごいと思います。
当然、医学部ですから
覚醒剤中毒の再犯率は高いのを理解したうえで、
医学部として大学院で博士号を取得するのにふさわしい人物、
と判断したんでしょう。
大学のもくろみどおりに
話が進めば、
●福島医大卒
●東京で覚醒剤使用で有罪判決、2年間の医師免許停止
●執行猶予期間中に博士号取得
●2年後に医師免許復活、医学博士
という、ある意味エリートコース(?)な
展開になっていたわけです。
福島の考えることは
相変わらず分かりません。
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:とある医学の超DQN法 「救急搬送:ルール策定へ 県が受入協議会の初会合 /福島」
- ■開業つれづれ:「大野事件で事故調査の実施を要望―医療問題弁護団」
- ■開業つれづれ:「ドクターバンク制度の県内雇用ゼロ」
- ■開業つれづれ:「覚せい剤使用容疑の福島県立医大院生 猶予中承知し入学許可」 相変わらず福島のやることはわけわからん
- ■開業つれづれ:福島 大学産科はVBAC中止 「県立医大病院:帝王切開経験者の自然分娩受け入れ中止」
- ■「『医療危機 ’09ふくしまの現場から』― 敬遠される専門外 ―」
- ■必須「福島学」…ネタじゃないのか(笑)!! 「福島医大が必修科目に「福島学」」
コメント
単純に
2009/09/13 04:26 by 風来坊 URL 編集
2009/09/13 09:43 by URL 編集
薬物中毒の麻酔科医を
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137098908
今みたら、プロポフォールだったんだと。
2009/09/13 09:55 by 麻酔科医 URL 編集
のりぴーを医師に
2009/09/13 17:12 by ゆりあ URL 編集
NoTitle
深読みしすぎな感じ
2009/09/25 21:20 by URL 編集