2009/08/31
■開業つれづれ:自民の落日… 「エイキエイキのぶっちゃけ隊!!」 影木 栄貴
自民党が歴史的な大敗を喫してしまいました。
自分でやりだしたこととはいえ、
小選挙区は恐ろしいです。
失われゆく自民党ということで、
竹下登元首相のお孫さん、
DAIGOのお姉さんである
影木 栄貴さんの本を手にとってみたら
かなり良かったのでご紹介。
こんな表紙(失礼!)ですが
結構泣けます。
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | エイキエイキのぶっちゃけ隊!! (WINGS COMICS) (2009/06/02) 影木 栄貴 商品詳細を見る |
「ふーん、DAIGOの姉ちゃんね」
ぐらいなミーハーな気持ちで読んだんですが、
奥が深くて、
大変面白かったです。
いろいろ人生葛藤があって
(オタクとしても)
そして竹下元首相に集まった批判、
消費税の導入、リクルート問題、
そして竹下元首相の死、
元首相の孫であるということの葛藤や
それをDAIGOのぶっちゃけ発言で
いろいろ乗り越えていく…
とまあ、かなりいろいろ内容は濃いです。
有名人の身内、ということで
有名税のようにいろいろと大変だと思いますが、
それをうまく乗り越えていくところに
共感します。
身内から見た元首相のぶっちゃけオタクマンガ
という
前代未聞の新ジャンルで
大変面白い作品でした。
いい意味で予想外の作品でした。
お勧めです。
あと、
実は総選挙中に読んでいたのはこれ↓
![]() | 日の名残り (ハヤカワepi文庫) (2001/05) カズオ イシグロ 商品詳細を見る |
知っている方は知っていると思いますが、
とても味わい深い作品です。
大きな時代の変化の中で、
英国貴族の老執事スティーブンスは
物語の最後で
自分の人生を回想します。
彼が信じて守ろうとしていたものは
みな失われてしまいました…。
それは
今回の日本の選挙にも通じるのかもしれません。
自民党の落日と、
新しい厳しい世界は
哀愁に浸っている暇などなく
大きなうねりとなって押し寄せています。
- 関連記事
コメント
No title
お姉さんの漫画はずっとファンで孫って事も知ってましたが、やはり家族であるからこそ色々思いもあるんだろうと思います。
それにしてもこの本の中の竹下元総理ったらかわいくて、つい笑っちゃいますw
ほんとお勧め本ですね^^
2009/08/31 11:17 by スピカ URL 編集
No title
大きなうねりとなって押し寄せています。
⇒ 気が付けば、マイケルも死に、酒井は逮捕され、自民もボロ負けする。 なんだか、一つの時代の終わり、というか、使い古された表現ながら『終わりの始まり』的な年ですね。
医療崩壊は、国家崩壊の先駆けだと考えています。
人口構成と産業構成の変化により国家が衰退 ⇒医療、治安、教育が、砕け散る。 そして、バッファーがなくなった世相は揺れ幅を増し、極端から極端に振れる中で、混乱の度合いを増していく。
「最高に強い種が、最高に知的な種が、生き残るわけではない。周囲の変化に最も敏感に適応した種が、生き残る(チャールズ・ダーウィン)」
医療業界の将来を予見し、変化に対応できるキャリアを練り上げること。 これは、『生存競争』かもしれません。
貴ブロク、いつも勉強させて頂いてます。
2009/08/31 12:58 by おだまき URL 編集
No title
社会の混乱を制御しきれなかった自民党にとって当然の帰結でしょうね。
問題は、じゃあ民主党は大丈夫なのか、という辺りですが…
2009/08/31 15:27 by Seisan URL 編集
有明ビッグサイトで
姉は東で同人誌(裏ブッチャケ隊)を売っていた日曜日でした。
2009/08/31 18:58 by 腐女子 URL 編集
韓国中国大喜び
韓国はいつまで歴史問題をいいつづけ、日本を悪辣にいうけど、ならば、生活保護の在日朝鮮人をまず引き取れと言いたい。か弱い同胞を日本みたいにひどい国に置いといて良いの?日本が韓国が言うほど悪い国ならば、経済大国になったんだし、同胞を引き上げたら?弱い存在でかばわないといけない生活保護の同胞を早く韓国に送らないとね。
2009/08/31 20:11 by 毎○と朝○は大嫌い URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009/09/01 18:17 by 編集