fc2ブログ

■2016年都知事選挙 最後の訴え 

 


当ブログは特定の政党を支持しておりません。



でも、いろいろな候補が

いろいろなことを言っていますので

最後の訴えだけでも聞いてみてください。



主な候補者の最終街頭演説をピックアップしましたので

ご参考にしてください。




【都知事選2016】小池百合子氏 街頭最後の訴え


女子の本懐 市ヶ谷の55日 (文春新書)

いま都知事選で注目の政治家の著書を緊急電子化!
 2007年7月、著者は自衛隊を含めると日本最大級となる組織、防衛省のトップに就任した。古来、男子の世界とされる国防分野に突然、史上初の女性大臣として乗り込んで奮闘しながらも、「大物官僚」と官邸を巻き込んだ攻防の末に、みずから防衛省を去った。その激動の日々と胸のうちを振り返る。
 また当時の回顧のみならず、政治の世界へ飛び込むまでの経験や、政治家として、トップとしての覚悟、さらには巨大組織のマネジメント論など、いま東京都民が知りたい点について、みずからの言葉で語った一冊




桜井誠候補 【都知事選2016】街頭最後の訴え 2016年7月30日


大嫌韓日記 (青林堂ビジュアル)

しばき隊との全面闘争1000日間全記録!
しばき隊はどのようにして生まれ、暴れ、そして崩壊していったのか。
真正面からしばき隊と戦った桜井誠が今、すべてを語る!
★しばき隊内部抗争(十三ベース事件)も掲載!
「ヘイトスピーチ」反対を叫ぶ仮面の下の恐ろしい姿が今暴かれる!
第1章 自称反差別集団「しばき隊」の登場
第2章 逮捕者続出「しばき隊」の罪と罰
第3章 壊滅寸前「しばき隊」の断末魔






増田寛也が最後の訴え都知事選街頭演説7月30日


地方消滅 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)

このままでは896の自治体が消滅しかねない――。減少を続ける若年女性人口の予測から導き出された衝撃のデータである。若者が子育て環境の悪い東京圏へ移動し続けた結果、日本は人口減少社会に突入した。多くの地方では、すでに高齢者すら減り始め、大都市では高齢者が激増してゆく。豊富なデータをもとに日本の未来図を描き出し、地方に人々がとどまり、希望どおりに子どもを持てる社会へ変わるための戦略を考える。第8回新書大賞受賞作。



鳥越俊太郎候補 30日、都知事選 打ち上げ街頭演説会 日本共産党


僕は生涯アウトサイダー 「現場第一」鳥越俊太郎 (朝日新聞デジタルSELECT)

合唱が縁で大恋愛の末に結婚した両親。職場での人間関係に悩み、ウイスキーのポケット瓶が手放せなかった父は、「赤狩り」で失踪したこともあった。自宅の斜め向かいが貸本屋で、読書に夢中になった小学校時代。みんなが好きな巨人・自民・東京はすべて嫌いだった――。イラン・イラク戦争、宇野首相を辞任に追い込んだスクープ、桶川女子大生ストーカー殺人事件の調査報道……現場第一で仕事をしてきた鳥越俊太郎さんが半生を語ります。







ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



関連記事

■10円でまだまだいける!「花福ねこ日記」10円でゲットだぜ!いい本でした!!

 

10円本です!

他の本は続々もとの値段に戻りましたが、

新しく「花福ねこ日記」が

10円になりました!



もと本が1070円ですから

99%割引だ!?

早速ゲットしました!!


■花福ねこ日記

花福ねこ日記

人気ブログ「花福日記」は、実在のお花屋さんが描く、可愛くて面白い4コマ漫画。 ブログのマンガが人気になる先駆けのような存在です。でも、実はこの「花福日記」が人気だったのは、漫画の内容が面白いこともひとつですが、花福ご夫妻が飼っていた猫、「直角」の存在が大きいのです。 その直角が2010年暮れに他界しました。ブログには200を越えるコメントや、くるねこさんの描き下ろし漫画などで追悼され、直角がとてもたくさんの方に愛されていたことがわかりました。 今回は、4コマではなく、純粋にマンガで、直角と花福夫妻の出会いから別れまでの日々を綴って行きます。大切なペットが「老いる」。それは誰もが避けられない事実。別れは誰にでもやってきます。時には介護が必要な時もある。この漫画は、直角との物語であるとともに、ペットを飼うたくさんの人にとっての物語なのです。


20160730neko2.jpg

ねこの「直角」の出会いと別れの物語です。

元気な直角がかわいい。



そしてその直角もいずれお別れの時がきます。

さみしいけど、いいお話。

10円セールでちょっぴり得した気分です。




ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ












関連記事

■「図解 哲学がわかる本」が179円!中途半端な値段だけど、実質150円以下!!

 


これ、実本でも持ってますが、

紙の質、悪いんですよね。


実本は持ってますが、

Kindleで、いま買い直しました。


■図解 哲学がわかる本

図解 哲学がわかる本

難しいイメージがつきまとう哲学。古代から現代に至るそんなさまざまな哲学をひとつひとつ、わかりやすい言葉で丁寧に解説した哲学入門書である。
新進気鋭の執筆者たちが、哲学の面白さを開陳。豊富な図版と併せて、だれもが哲学に親しめる、画期的な一冊。

■目次

Part1 「世界」とは何か?
タレス
ピュタゴラス
ヘラクレイトス
パルメニデス
アナクサゴラス
デモクリトス
エレアのゼノン
エンペドクレス
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
エピクロス

Part2 「神」とは何か?
アウグスティヌス
トマス・アクィナス
スコトゥス
オッカム
エラスムス
スピノザ
ニーチェ

Part3 「人間」とは何か?
ホッブズ
デカルト
パスカル
ライプニッツ
カント
ヘーゲル
キルケゴール
フロイト
フッサール
ベルクソン
ハイデガー
サルトル
メルロ=ポンティ
ラカン
シューペンハウアー

Part4 「社会」とは何か?
マキャベリ
ルソー
ミル
マルクス
ラッセル
レヴィ=ストロース
ドゥルーズ
フーコー
デリダ

Part5 「経験」とは何か?
ベーコン
ロック
バークリー
ヒューム

Part6 「言葉」とは何か?
ソシュール
ウィトゲンシュタイン
ロラン・バルト



こんな感じです。

一項目あたり4ページで解説してあります。

Kindleだと簡単に読める分量です。




ただ、目次のページは本の方が見やすいかも。

実本は一覧のようになっていますが、

Kindleは普通の目次になっています。

で、Kindleは目次をクリックすると

そのページに飛べます。

こういうところは便利だ。




手の空いた時に携帯で

手軽に哲学、というのはどうでしょう?

4ページの哲学です。

おすすめ。



ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ








関連記事

■こうの史代特集か!あの感動作「夕凪の街 桜の国」が99円!実質80円!!「さんさん録 」「ぴっぴら帳」も99円!!

 

うを、あの名作がなんと99円!

ポイント19点なので

実質80円とな!?



他の本も1巻だけ99円になっています。

こうの史代さん特集か!!


■夕凪の街 桜の国

夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)

昭和30年、灼熱の閃光が放たれた時から10年。ヒロシマを舞台に、一人の女性の小さな魂が大きく揺れる。最もか弱き者たちにとって、戦争とは何だったのか……、原爆とは何だったのか……。漫画アクション掲載時に大反響を呼んだ気鋭、こうの史代が描く渾身の問題作。


わたしはこの本読んで、もうぽろぽろ泣いてしまいました。すごい名作。なかなか2度目を読めなくて、最近読んでまた泣いた。

■この世界の片隅に : 上

この世界の片隅に : 上 (アクションコミックス)

平成の名作・ロングセラー「夕凪の街 桜の国」の第2弾ともいうべき本作。戦中の広島県の軍都、呉を舞台にした家族ドラマ。主人公、すずは広島市から呉へ嫁ぎ、新しい家族、新しい街、新しい世界に戸惑う。しかし、一日一日を確かに健気に生きていく…。





[まとめ買い] この世界の片隅に (アクションコミックス)
まとめ買いでも547円。しかも100ポイント以上つくので、500円切ってます!

■さんさん録 : 1

さんさん録 : 1 (アクションコミックス)

妻に先立たれた男、参平に遺された一冊の分厚いノート。それは、妻・おつうが記した生活レシピ満載の『奥田家の記録』だった。主夫として第二の人生をスタートさせた、さんさんの未来は、ほろ苦くも面白い!『夕凪の街 桜の国』で大ブレークの著者が放つ、ほのぼのコミカルストーリー!




■ぴっぴら帳 : 1

ぴっぴら帳 : 1 (アクションコミックス)

ある日、迷子の小鳥、“ぴっぴらさん”と出会ったキミ子。小さなセキセイインコ・ぴっぴらさんとの暮らしは、小さな発見と驚きの連続。やがてその小さなシアワセは、キミちゃんにとって、かけがえのない宝物のような毎日になっていきました。






で、

今回安くなってませんが、

こうの史代さんではこれも見逃せません。

ぜひ手に取ってみてください。


■ぼおるぺん古事記 

[まとめ買い] ぼおるぺん古事記

驚くほどに愛らしく、自由で、残酷で、わがままな物語――。日本最古の神話・古事記がロマンあふれる絵物語になってよみがえる!!
人気漫画家・こうの史代が原文(書き下し文)を生かしながら、物語を「絵」で読み解いていく、まったく新しい古事記本!
第1巻は天地創生、国生み、黄泉の国、天の岩戸、ヤマタノオロチのエピソードなど、盛りだくさんの11話。イザナキ、イザナミ、アマテラス、スサノオなど有名な神様も続々登場!
「昔からずっと、古事記を絵にしたいと思っていました。魅力的な登場人物、ストーリーはもちろん、原文の味わいも楽しいですよ!!」――こうの史代





ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ












関連記事

■PCでKindle読んでますか?便利な”Kindle無料アプリ”

 

すっかりKindleの安さに

やられっぱなしの管理人です。




でも、ごめん。

じつは、Kindle本体を持ってません!

すべてPCかiPhoneで読んでいます。




Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page/ref=nav__karl
KindleをPCで読むことができます。

これができて、管理人はKindleに足を踏み入れました。

大変便利です。




ウェブブラウザからコミックや雑誌を読むには、

Kindle Cloud Reader

なんてものもあります。

これもお手軽で便利。

Kindle Cloud Reader
https://read.amazon.co.jp/ref=kcr_kcp_landing



あとは、実本とKindle、

両方買ったらセット割引

とかあったら

絶対使うのにな、と思ってます。




だって、医学書とか

本棚から落ちてきてぶつかったら

骨折しますよ。



持ち運びには電子書籍でも持っていたいし、

やっぱり勉強するには紙の実本がないと

ダメですよね。


ぜひKindle実本、セット売り希望!!






ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






関連記事

■祝!芥川賞!!「コンビニエンスストア様」村田沙耶香エッセイ




芥川賞受賞した村田沙耶香さん、

「コンビニ人間」の配信がはじまりました!



コンビニエンスストアに向けて綴られたエッセイ

「コンビニエンスストア様」が無料配信しています。

無料は今日7/28限定なのかな?

いや、まだ続行中の模様!

いそげ!!


■コンビニエンスストア様

コンビニエンスストア様【文春e-Books】

「コンビニ人間」で155回(2016年上半期)芥川賞を受賞し話題沸騰!
村田沙耶香さんが、愛するコンビニエンスストアに向け綴ったラブレター形式のエッセイ

≪前文お許しください。貴方と出会って17年ほどになりますが、こうしてお手紙を書くのは初めてのことですね。≫

作家、女優、映画監督など総勢26人が愛するものへの想いを綴ったアンソロジー『ラヴレターズ』(文藝春秋、2016年2月刊)。そこに収録され、偏執的なまでのコンビニ愛がクローズアップされた村田沙耶香さんのエッセイを、『コンビニ人間』発売に合わせて緊急無料配信します。
最終的に「コンビニと人間はセックスできるのか」という境地まで達する、新芥川賞作家の奇想とイマジネーションのうねり。是非『コンビニ人間』とあわせてお楽しみください!


短編です。
すぐ読めます。
いま読みました。
読みきりました。
「今回の芥川賞、ああ、エッセイなら読んだよ」

とか言いたいひとには、ぜひおすすめ。無料だし。


こちらが芥川賞受賞作です。

配信はじまりました。

■コンビニ人間

コンビニ人間

第155回芥川賞受賞作!

36歳未婚女性、古倉恵子。
大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。
これまで彼氏なし。
オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、
変わりゆくメンバーを見送りながら、店長は8人目だ。
日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、
清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、
毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。
仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、
完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが、
私を世界の正常な「部品」にしてくれる――。

ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は
「恥ずかしくないのか」とつきつけられるが……。

現代の実存を問い、
正常と異常の境目がゆらぐ衝撃のリアリズム小説。




個人的には、この作品「消滅世界」がすごいとおもいます。

これで芥川賞じゃないの?

とか思いましたが、

対象外なのは作品が長いからでしょうか。


芥川賞は短編、中編というのが不文律のようです。

■消滅世界

消滅世界

「セックス」も「家族」も、世界から消える……人工授精で子供を産み、無菌の家族をつくる、人間の本能の行方は?日本の未来を予言する圧倒的衝撃作。
中村文則・岸本佐知子氏驚愕!
壮大な世界。でもこれは母と娘の物語ではないだろうか。
さすが村田沙耶香。この作家はすごい。--中村文則
見たこともないほど恐ろしい「楽園」が、ここにはあります。--岸本佐知子



賛否両論の作品だと思いますが、ディストピアの一つの形だと思います。


ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ











関連記事

■7/28まで!Kindle10円セール!えええ?実質8円でした!!「キミと話がしたいのだ。」「同居人の美少女がレズビアンだった件。」

 
10円セール、7/28まで!

いそげ!!





あぅ!この2冊が10円か!!

脊髄反射で購入しました。

しかも、両方とも実本で手元にあるのに。




10円、というか実質8円なら、

持っていることすら気にしないで購入できます。






Kindle使用者ならぜひ見に行ってください。


■キミと話がしたいのだ。

キミと話がしたいのだ。

「しんのすけさん、シャケの皮ください」猫のくまと青年しんのすけ。互いの言葉がわかるふたり。なにげないしあわせをふと思い出させる、日常のものがたり――。ふたりが織り成す、いたって普通の暮らしから見えてくるものとは……? 疲れたココロに染みわたる、珠玉のショートストーリー。

20160721body_kimihana_inte_01.jpg
ネコが主人公と話をする、というだけで他に何もいらないほんわか系。これは良著です。
かわいいのだ(タイトル風に)。




■同居人の美少女がレズビアンだった件。

同居人の美少女がレズビアンだった件。

33人が同居するシェアハウスにやってきた、とってもかわいい女の子。彼女の名は牧村朝子、通称「まきむぅ」。職業はタレント。ある日彼女はこう言った。「私、早く彼女が欲しいな~」そう、彼女は「レズビアン」だったのだ。やがて“運命の人”森ガ(フランス人)と出会ったまきむぅ。なんとフランスで「結婚」までするそうな!?幸せいっぱいに見えるふたり、でもその過程には当然悲喜こもごもが……。元同居人みきによる、独断と偏見と愛に満ちた(?)恋愛観察日記。牧村朝子公式ブログで人気を博した連載漫画の書き下ろし書籍化!

20160721body_ty_doukyo-nin_01_01.jpg
このタイトル、気になっている人も多かったはず。8円って、いったい何円?ぐらいのインパクトです。
10冊買っても80円って、すごすぎ、Kindle……。



ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
関連記事

■7/28まで!「人工知能は人間を超えるか」これは良著。実質400円以下!!

 

こちらも7/28まで!

単行本が1512円、

Kindleが486円、しかもポイント97つきますから、

実質400円切ってます。




■人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)

人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)

グーグルやフェイスブックが開発にしのぎを削る人工知能。日本トップクラスの研究者の一人である著者が、最新技術「ディープラーニング」とこれまでの知的格闘を解きほぐし、知能とは何か、人間とは何かを問い直す。


これは良著だと思います。AIが急激に人間社会に近づいていることを感じている人も多いのではないでしょうか。シンギュラリティやディープラーニングという言葉がきになるようなひとならぜひ手に取ってほしいほんです。
理系だったら必読書です。

ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ











関連記事

■7/28まで!よしたにさん、半額セール!!「ぼく、オタリーマン」「理系の人々」



あれ、よしたにさんの本、半額だ!




うおー、買ったぜ!!



■理系の人々

理系の人々<理系の人々> (中経☆コミックス)

細かい、理屈屋、ウンチク好き。あなたのそばにもきっといる・・・日本を引っ張っているのは、そんな「理系の人々」です! 思わず「あるあるある」・・・と頷いてしまう、うっとうしいけど憎めない理系の人々の日常が面白おかしく描かれています! 今まで理系が何を考えてるか分からなかった、という文系の人も、楽しく読めて理系を好きになってしまう1冊です!




[まとめ買い] 理系の人々(中経☆コミックス)
しかも、1巻だけじゃなく、1−4巻全部半額だ!!


■ぼく、オタリーマン

ぼく、オタリーマン<ぼく、オタリーマン> (中経☆コミックス)

職業SE、独身、彼女ナシ… そして、ちょっぴりオタク。入社式の休み時間、同期と会話ができずに、一人きりで本を読んで終わってしまう… 仲良くなるべく、同期の飲み会に参加。でも、「必殺、大宇宙一人ぼっち!!」 深夜残業と二日酔いがお友達。寝る時間を削って描いた、このマンガに愛の手を!




[まとめ買い] ぼく、オタリーマン(中経☆コミックス)
オタリーマンも全巻、半額ですね。




私は「理系の人々」全巻をポチッと購入しました。

さてさて、楽しみです。



ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ








関連記事

■2016年 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書

 



みなさん、クリニックの本を買ってますか?

最近、たまたま内科のクリニックを

受診することがありましたが、

待合室にある本が古くてビックリしました。





なかなか、自分では気がつかないものですよね。

私は子どもの受診が多いので、

毎年夏には読書感想文の課題図書を

いくつか買って待合室に置いておきます。



結構、手に取って読むのが

お母さんと、あとはうちのスタッフ(笑)。

子どもの読書感想文、

どれで書くかきめるそうです。




今回、課題図書を全部ピックアプしてみました。

いくつか売り切れの本もありますので

ご注意ください。


2016年 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書

小学校低学年
ボタンちゃん (PHP研究所)



ひみつのきもちぎんこう (金の星社)



みずたまのたび (西村書店)



アリとくらすむし  (ポプラ社)

小学校中学年
二日月 (そうえん社)



さかさ町 (岩波書店)



木のすきなケイトさん : 砂漠を緑の町にかえたある女のひとのおはなし  (BL出版)



コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業 (佼成出版社)



小学校高学年
茶畑のジャヤ (鈴木出版)



ワンダー (ほるぷ出版)



ここで土になる (アリス館)



大村智ものがたり:苦しい道こそ楽しい人生 (毎日新聞出版)



中学校
ABC!曙第二中学校放送部 (講談社)



白いイルカの浜辺 (評論社)



生きる: 劉連仁の物語 (童心社)





高等学校
タスキメシ (小学館)



ハーレムの闘う本屋 :ルイス・ミショーの生涯 (あすなろ書房)



シンドラーに救われた少年 (河出書房新社)



どれか気に入った本がありましたか?

ぜひ、夏の読書の参考にしてください。







ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ









関連記事

■あら!直木賞受賞作が20%オフ!実質1000円以下!!「海の見える理髪店」

 


ちくしょう、実本買ったよ!

でも、kindleで20%オフだ!!

しかもポイント242点だから

実質1000円切るね。




■海の見える理髪店

海の見える理髪店 (集英社文芸単行本)

おすすめです。


ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ








関連記事

■責任能力は?「相模原殺傷 障害者施設で19人刺され死亡 26歳男逮捕」

 


戦後まれにみる殺傷事件です。

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。



容疑者は措置入院歴がありますが、

もしかしたらそれで無罪放免になるかもしれません。






相模原殺傷 障害者施設で19人刺され死亡 26歳男逮捕
毎日新聞2016年7月26日 05時41分(最終更新 7月26日 19時48分)

 26日午前2時45分ごろ、相模原市緑区千木良の知的障害者施設「津久井やまゆり園」に刃物を持った男が侵入して暴れていると職員から110番があった。同市消防局によると、入所者ら多数が刃物で刺され、現場に駆け付けた医師が入所者ら19人の死亡を確認したほか、26人が重軽傷を負った。同3時過ぎ、神奈川県警津久井署に「私がやりました」と男が出頭し、同署が殺人未遂と建造物侵入容疑で緊急逮捕した。容疑を殺人に切り替えて調べる。

 戦後に発生した刃物による殺傷事件としては犠牲者の数で最悪とみられ、県警は動機や経緯を追及する。

 逮捕されたのは、現場の近くに住む自称無職、植松聖(さとし)容疑者(26)。自分の車に乗って出頭した。「ナイフで刺したことは間違いない」と容疑を認め、「障害者がいなくなればいいと思った」との趣旨の供述をしているという。出頭した際、包丁やナイフ3本が入ったかばんを持っており、刃物の一部から血痕が確認された。

 県警や県などによると、同園は2階建てで、1階の入所者居住棟東側の窓ガラスが割られているのが確認され、近くにハンマーが落ちていた。現場にいた施設職員が県警に「(容疑者に)縛られた」と説明しているほか、容疑者が出頭時に乗っていた乗用車内からは結束バンドが発見され、事件に使われた可能性があるとみて調べている。事件当時、同園は夜勤職員8人と非常勤の警備員が当直だった。居室は原則無施錠という。県警は津久井署に捜査本部を設置し、事件の全容解明を進める。

 相模原市消防局によると、亡くなったのは41〜67歳の男性9人と19〜70歳の女性10人。1、2階それぞれで発見された。他に26人が負傷し、6カ所の医療機関に搬送されたが、20人が重傷。内訳は男性21人、女性5人。病院の説明などによると刺し傷が多く、首を中心に刺されているという。

 県保健福祉局によると、植松容疑者は2012年12月に同園で非常勤職員として働き始め、13年4月から常勤職員になり、今年2月19日に「自己都合」で退職した。施設で働く前は運輸系の会社で働いていたという。知人らによると、容疑者は1人暮らし。教員を目指し、近所の小学校で教育実習もしていたという。

 相模原市によると、今年2月、警察から(植松容疑者が)他人を傷つける恐れがあるなどと連絡を受けて措置入院の対応を取った。3月に医師が診断し、退院したという。相模原市によると、2月20日、植松容疑者の尿と血液を検査したところ、大麻の陽性反応が出たという。【村上尊一、長真一、福永方人】

神奈川県が設置

 知的障害者施設「津久井やまゆり園」は神奈川県が設置し、2005年度から指定管理者制を導入して社会福祉法人「かながわ共同会」が運営している。県によると、入所定員は長期150人、短期10人。今年7月1日時点で、19〜75歳の長期149人(男性92人、女性57人)が入所している。全員が、支援の必要度を示す6段階のうち重い方の「4〜6」に該当する障害者だった。職員は7月1日時点で164人。食事や入浴、排せつなどの介助が必要な重度の知的障害者が主に入所している。

 約3万890平方メートルの敷地に2階建ての居住棟や管理棟、グラウンドなども備えられている。【福永方人】




池田小事件(1)では、最初犯人は

精神分裂病を装うために多数の病院を受診しておりました。


その際にも心神喪失状態についての

犯罪に対する処遇の問題が起きております。


今回のまれにみる凶悪犯罪について、

果たして容疑者は責任をとれるのでしょうか。

あるいは責任をとる必要はないのでしょうか。







参照
(1)附属池田小事件(Wiki)


ご参考になりましたら幸いです。


当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]



【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ








関連記事

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -