fc2ブログ

■「パーム (38) TASK II 」 獸木 野生 伸たまき PALM38


またこのシーズンがやってきました。

出ましたパーム38巻!

クリックするとAmazonに飛びます。

パーム (38) TASK III (ウィングス・コミックス)

TASK3巻になります。

世の中に正当に評価されていない作品があるとしたら

その中の一つにぜったい入ると思います。

みんな、読まないのもったいないな。



前巻で激しい銃撃戦をしたハリーは、
2016-02-28 154153-1
と、

コミック巻頭のキャラクター紹介で

やっぱり死亡、となっております。

グスン……。

結構好きなキャラだったのに。





山口先生の言うように

この巻では話はあまり進まなかった、

と言ったら

きっとジェームスは怒るに違いない。



だって、

殺人未遂容疑やら

誘拐容疑やらで

警察に身柄を拘束されているのですから。




それでも、読者からしたら

「まあ、ジェームスなら普通」

といった感じに

見えてしまうところがジェームスらしいのです。


カーターはやっぱりカーター。

やっぱりいろいろ溜め込めないタイプで、
2016-02-28 155524
とか、

アダムスに口走ってしまいます。



「陰謀は嫌いだ」

とか言いながら、

知らないうちに陰謀のど真ん中にいて

(いつもカーターの隣の人がターゲット)、

結局は巻き込まれてしまうのですから。




ところで、

裏表紙のこのひと、誰?
2016-02-28 163005
多分新キャラですよね。

本文から名前はアイラ。

戦略コンピュータ、ゼラの開発者マノの

かなり上の上司らしいです。



HPのキャラ一覧にも
http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/CHA00.html

無いようです。




ジェームスやアンディ、

ジョゼは一体どうなるんでしょう?




そして、ジョゼやアンディに対して

かなり有効な手を打って

暗躍しているウルフ。

ウルフは戦略コンピュータ、ゼラと

サウスワース研究所のころから

つながっているようですが

(あるいは自覚していない?)、

それは一体どのようなものなのでしょう?



今までの長大な探偵編の続きのつもりで

読んできましたが、

実は作者が言っているように

PALM探偵編最後のエピソードが

「午後の光」でしたから、

すでに探偵編ではないのです。



すでに探偵編ではない

私立探偵カーターって、一体?




謎が謎を呼ぶ展開に

目が離せません。



パームシリーズを

リアルタイムで読める楽しみ。

皆様もぜひ味わってください。


第0話 お豆の半分

第1話 ナッシング・ハート

第2話 胸の太鼓

第3話 あるはずのない海 

第4話 スタンダード・デイタイム

第5話 星の歴史

第6話 オールスター・プロジェクト

第7話 愛でなく

第8話 午前の光 

第9話 蜘蛛の紋様 

第10話 TASK<タスク> ←今連載中



ご参考になりましたら幸いです!!


関連記事
■「パーム (37) TASK II 」 獸木 野生 伸たまき PALM37
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2393.html

■パーム(36) TASK I  獸木 野生 伸たまき
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2290.html

■開業つれづれ:蜘蛛の紋様 VI 獣木 野生 パームシリーズ PALM35
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1913.html

■開業つれづれ: 蜘蛛の紋様 V 獣木 野生 パームシリーズ PALM34
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1846.html

■開業つれづれ:蜘蛛の紋様 (4) 獣木 野生 パームシリーズ PALM33
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1353.html

■蜘蛛の紋様 (3) 獣木 野生 パームシリーズ PALM32
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-803.html

■「蜘蛛の紋様 2」 獣木 野生 パームシリーズ PALM
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-228.html

■蜘蛛の紋様 1 パーム 30 獣木 野生
http://ameblo.jp/med/entry-10045404194.html

パームシリーズ 獣木野生 伸たまき
http://ameblo.jp/med/entry-10022332313.html





↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ










関連記事

■ついに完結! 青空エール 19  河原 和音 




ついに完結しました、青空エール。



記事を上げるのが遅れたのは

ついつい全巻読み込んでいたせいです。




すごい良いお話でした。

がんばれ!!

っていうメッセージに目頭が熱くなります。


クリックするとAmazonに飛びます。

青空エール 19 (マーガレットコミックス)


現在、Kindleは18巻まで。

青空エール リマスター版 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)



白翔高校吹奏楽部は全国大会への出場が決まりました。

でも全国大会の直前合宿で、水島君をきっかけに

トランペットの雰囲気は悪くなっていきます。


いままで空回りする事も多かった

つばさですが、

しっかりと上級生として

水島君をサポートしてパートを

立て直します。

そして迎えた全国大会、普門館。


いろいろと胸熱な要素を盛り込んだ

青春吹奏楽部のお話はここでおしまいです。

なんだか残念。

でも、作者のがんばれ!!

っていうメッセージが

ストレートに伝わってきて

心地よい作品でした。



で、 河原 和音さんって俺物語!! の

原作者なんですよね。

俺物語!! 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)

幅、振れすぎだろ!

っていう感じです。



青空エール、全9巻。

時間を忘れて読めました。

オススメです。


ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ










関連記事

■日本でも救急はひどいけど。あっ・・・(察し) 「救急車に道を譲らない韓国人 ヒドい悪用ですっかり不信に」「「消防車に道を譲って下さい」「救急隊員を殴らないで下さい」」

 



日本でも救急現場では色々と大変です。

すごくいい人もいますが、

とんでもない人の比率がぐっとあがるのは

やはり時間外です。




お隣韓国では救急車に道を譲らず、

救急隊員を殴る人が頻発らしいです。






【新・悪韓論】救急車に道を譲らない韓国人 ヒドい悪用ですっかり不信に
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160204/frn1602041140001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160204/frn1602041140001-n2.htm

韓国の消防車。隣国では救急車も含めた緊急車両が軽視されている

 韓国旅行をすると、運転マナーの悪さに驚かされる。そして、ソウルに何日か滞在したことがある人なら、救急車がサイレンを鳴らしているのに、他の車が道を譲る気配を見せないことに、もっと驚く。これにも韓国ならではの背景がある。

 1980年代、まだ夜間通行禁止令が発動されていた時代だ。財閥オーナー一族の生態を描いたテレビの連続ドラマがあった。その中に、こんな場面があった。

 ドラ息子たちが秘密料亭で“初夜遊び”に興ずる。終わって帰宅することになると、「おい、救急車を呼べ」。救急車はもちろん夜間通行禁止令の対象外だ。ドラ息子は救急隊員に大枚を与えて、救急車のベッドにゆうゆうと寝て帰宅するのだ。

 韓国人は一般的にプライドが高い。外国に行ったら「国の恥」を決して話さない。

 韓国の知り合いが来日して飲んだ際、夜間通行禁止令があった時代のことが話題になった。私がくだんのテレビドラマの話をすると、彼は首を大きく横に振って言った。

 「もう、そんなことはありませんよ。あれは、夜間通行禁止の時代だけのことです」

 救急車の悪用はなくなったのかと思っていたら、2010年に「なぜ、救急車に道を譲らないのか=市民1000人にアンケート」があった。
「回答者の35・9%は『本当に危険な状況なのか信じられない』、24・7%は救急車がサイレンを鳴らしていても、「救急患者を運んでいるとは思えない」と回答した」(朝鮮日報10年3月11日)。

 13年の暮れには、タレントによる「救急車で会場に急いでいます」の実況中継事件があった。

 ある女性タレントは、釜山市の劇場でミュージカルに出演することになっていたが、とても間に合わない。すると、マネジャーが救急車を手配したというのだ。

 タレントはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使って「いま救急車で急いで会場に向かっています」「救急車の中は、こうなっているのですよ」と、無邪気に映像付きの実況中継を続けた。

 さすが社会の猛非難を浴びて、タレントは「救急車に乗れば問題になるということに考えが及ばなかった」と弁明した。

 そして、今年1月29日、首相直属の中央行政機関「国民安全処」が、「消防力量強化総合対策」を発表した。

 緊急出動した消防車に道を譲らない車に対する過料を、現在の5万~6万ウォンから20万ウォン(約2万円)まで大幅に引き上げる内容だ。
消防車はまさかタレントを乗せないだろうに、「道を譲らず」の対象はいつの間にか救急車から消防車にまで拡大してしまったのだ。

 これを伝えた朝鮮日報(1月30日)には、「11年から15年6月までの間に、現場に出動した救急隊員や消防官が暴行に遭った例は計538件に上る」とあった。

 社会の荒廃がどんどんと進んでいく国だ。

 ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。
主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。




今見たら朝鮮日報日本語版もヤフーニュースも

記事が消されていますね。



朝鮮日報日本語版<「消防車に道を譲って下さい」「救急隊員を殴らないで下さい」>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/30/2016013000600.html

 火災現場に急行している消防車に道を譲らなかった場合、今後は過料20万ウォン(現在のレートで約2万円。以下同じ)を払うことになる。また119番に悪意をもって常習的にいたずら電話をかけた場合、最高1000万ウォン(約100万円)の罰金に処される。

 韓国の国民安全処(安全処)は29日、こうした内容を含む「消防力量強化総合対策」を発表した。安全処は、緊急出動した消防車に道を譲らない車に対する過料を、現在の5万-6万ウォン(約5020-6020円)から20万ウォンまで大幅に引き上げた。また、悪意ある進路妨害行為に対しては5年以下の懲役または3000万ウォン(約301万円)以下の罰金を科することとした。

 さらに安全処は、消防公務員への暴行事件について証拠資料を確保するため、119救急隊員の制服にカメラ(ウェアラブルカメラ)を取り付け、全ての救急・消防車両に監視カメラを設置することとした。

 加えて、現在は14.6%にとどまっている救急車3人乗車体制の実施率も高め、暴行発生を予防することとした。これは、119救急隊員や消防官が車両や火災現場において患者などから暴行を受けるケースが頻発しているからだ。2011年から昨年6月までの間に、現場に出動した救急隊員や消防官が暴行に遭った例は計538件に上る。

(以下略)





日本でも救急はひどいけど。

あっ・・・(察し)。

日本人じゃない人も

いるのかもしれませんね。




救急の皆さん、頑張って下さい!!



↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

















関連記事

■清原、覚醒剤で現行犯逮捕 「清原和博容疑者を逮捕、覚醒剤所持容疑」ついでに「臨床中毒学」



あらら。

wpid-f1d2937a.jpg
wpid-o0650048813409160369.png

現行犯逮捕のようですね。
wpid-maru160202235359.jpg





清原和博容疑者を逮捕、覚醒剤所持容疑
TBS系(JNN) 2016年2月2日(火)23時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160202-00000067-jnn-soci

 元プロ野球選手の清原和博容疑者(48)が、覚醒剤を所持していたとして覚せい剤取締法違反の疑いで警視庁に現行犯逮捕されました。

 元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚醒剤を所持していたとして覚せい剤取締法違反の疑いで警視庁に現行犯逮捕されました。

 警視庁は、清原容疑者が住む東京・港区のマンションの家宅捜索を行っています。映像は、午後11時半ごろ、逮捕直後の清原容疑者が警視庁の捜査員に連行されるところを撮影したものです。

 元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚醒剤を所持していたとして覚せい剤取締法違反の疑いで警視庁に現行犯逮捕されました。(02日23:46)





元プロ野球選手の清原和博容疑者、覚せい剤取締法違反で現行犯逮捕
2016年2月3日0時47分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20160202-OHT1T50288.html


 警視庁は2日、覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、元プロ野球選手・清原和博容疑者(48)を現行犯逮捕した。同日夜、港区の自宅マンションで覚醒剤約0・1グラムを所持していた疑い。警視庁によると「覚醒剤は私のものに間違いありません」と容疑を認めているという。

 清原容疑者は大阪府岸和田出身。PL学園では1年時から4番打者として甲子園を沸かせ、プロ入り後は西武、巨人、オリックスで活躍。2008年に現役を引退し、野球解説者やタレント活動などをしていた。

 2014年3月に週刊誌に「薬物使用疑惑」を報じられて以降、仕事が激減。テレビ解説などの仕事がなくなり、評論家として活動も消滅した。知り合いのタレントを頼り、テレビ出演を懇願したこともあった。

 同年9月には、妻でモデルの亜紀さんとの離婚を発表。公私とも生活は荒れ、住まいはウィークリーマンションだった。フェラーリなどの高級外車に乗り、銀座で豪遊した現役時代とは対照的な生活を送った。食事はなじみの韓国料理屋で取り、日焼けサロン、サウナを転々とした。週末の楽しみは息子が出場する野球の試合をみることだった。

 現役時代に手術したひざの痛みがひかず、複数の痛み止めを服用を続ける中で、持病の糖尿病は悪化ろれつが回らず、意識がもうろうとなる姿も目撃された。野球界復帰を目指し、ある学校法人幹部と会食した際は「ひざが痛くて、正座ができません」と謝罪したこともあった。

 昨年7月ごろから芸能関係者の後押しを受け、仕事を本格化。テレビCMやバラエティー番組出演などに復帰していた。これから、という時の逮捕だった。





全身入れ墨で、
204229c5.jpg
覚醒剤やっているわけですから、

奥さんも離婚して正解でしたね。

多分、このままだとこういう事になると分かっていたから

離婚したんでしょうね。





覚醒剤の恐ろしさを知るには

↓こんなサイトもあります。

閲覧注意です。

【閲覧注意!】覚醒剤ビフォー・アフター顔写真20選
http://girlschannel.net/topics/18272/

覚醒剤をやる前後で

こんなにも人って変わってしまうのですね。





中毒学はこの本がおすすめ。

クリックするとAmazonに飛びます。

臨床中毒学

第I部 総論 急性中毒治療の5大原則
第1章 全身管理(AB&3Cs)
第2章 吸収の阻害
第3章 排泄の促進
第4章 解毒薬・拮抗薬
第5章 精神科的評価と治療

第II部 中毒物質各論
第6章 医薬品
 I 向精神薬
 II OTC薬
 III 循環器系薬
 IV その他の医薬品
 V 覚醒剤,麻薬
第7章 農薬
 I 殺虫剤
 II 除草剤
 III 殺鼠剤
第8章 家庭用品
 I 防虫剤
 II 洗浄剤など
 III その他
第9章 化学用品,工業用品
 I 炭化水素および芳香族化合物
 II アルコールおよびグリコール類
 III 重金属
 IV ガス
 V その他
第10章 生物毒
 I 植物毒
 II キノコ毒
 III 魚介類
 IV 咬傷




実は管理人、中毒とか毒関係は

結構好きですね。

臨床現場で遭遇する事は少ないのですが、

豆知識的に覚えていると役立ちます。

もちろん、ICUや救急外来関係者は

1冊あったら大変役立つ本だと主ます。

おすすめ。




ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ











関連記事

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -