2014/07/21
■13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル 購入しました!Dropboxも紹介
最近、ノートPCどうしようか
いろいろと悩んでおります。
もともとマック派なのですが、
やはりWindowsもあった方が
何かと便利なので
両方を使っております。
でも、今年購入したノートPCの
Windows8が
吐き気がするほど相性があわなくて、
どうしようかと思っていました。
ふらふらとアップルのHPに
立ち寄ったのが運の尽き……。
また買っちゃった、こいつ。
iPhoneでパシャパシャ撮ってますが
ずいぶんと写真が大きい感じ。
ごめんなさい。

13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル
システム構成:
• 2.4GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大2.9GHz)
• 8GB 1,600MHz DDR3L SDRAM
• 256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)

このクリアケースは結構いいです。
ぴったりはまりますし、
ほとんど装着している感じがしません。

傷を付けたくない方は
新品状態から購入した方がいいかと思います。
クリックするとAmazonに飛びます。
パワーサポート エアージャケットセット for Macbook Pro 13inch Retinaディスプレイ(クリア) PMC-31
私もMac購入と同時にケースも買いましたが、
同じ日に到着しました。
だんだん、Macが多くなってきましたが、
Windowsも頑張ってもらいたいものです。
このままだったら
完全にMacになりますよ。
クリックするとAmazonに飛びます。
今からはじめる!Dropbox 超入門 (impress QuickBooks)
後はMacに、
Office for Macと
Dropboxを
インストールすれば
すぐにでも実戦配備です。
Dropboxはネット上にデータを保存します。
そして、Dropboxのデータは
複数のPCで同時に使うことができます。
クリニックで書きかけの原稿を
Dropboxに保存すれば、
家ですぐに原稿の続きを書くことができます。
メモリースティックなどでいちいち
データを動かす煩わしさは
全くありません。
そのデータをiPadでも見ることが可能です。
また、iPhoneで撮った写真を
Dropboxに保存するようにしたら
Wifi環境でどんどんDropboxに保存されていきます。
iPhoneで撮った写真を
意識せずにPCで開いて使うことができます。
今回のブログで使っている写真も
iPhoneで写真を撮る
↓
Dropboxのカメラアップロードで保存
↓
新規購入Macで写真を開く
という感じで行っております。
私は、家とクリニックのPC7台と
iPad2台、iPhone3台を
Dropboxに接続しています。
もう
Dropboxがなかったら
仕事にならない感じです。
そういう意味ではDropboxを
使い始めてから、
PCの買い替えは簡単です。
だって、PC自体に入っているデータがほとんどありませんから。
Dropboxにこちらから入会しますと
500MBの特典がつきます。
https://db.tt/DWUg1bk
あなたが紹介した友達がコンピュータに Dropbox をインストールして参加するごとに、あなたには 1 GB を、友達には 500 MB のボーナス容量を差し上げます!(最大32 GB まで)
私は有料コースで、
毎月$9.99払って
100GBで使用しております。
まだ40GB、4割程度しか使用してません。
ですから、友人紹介で1GB増えますが、
個人的には1GB増えなくても全然影響がありません。
それより
皆さんに最初からボーナス容量あった方が、
特に無料の使用では大きなメリットがあるかと思います。
無料は2GBですから、
500MB増えるのは大きいですよね。
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
