fc2ブログ

■開業つれづれ:”すだちくん”でインフル制覇 「新型インフルエンザ:患者と板挟みの医療機関--県が検証報告書 /徳島」

なんじゃこりゃ?

徳島では

新型インフル対策に

すだちくん

なる秘策があるようです。








新型インフルエンザ:患者と板挟みの医療機関--県が検証報告書 /徳島



毎日新聞 2010年9月16日 地方版

http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20100916ddlk36040539000c.html

 国内で昨年、感染者が確認された新型インフルエンザについて、県はこれまでの経過や対応、課題をまとめた検証報告書を作成した。発熱外来を設置した病院など県内の計18医療機関を対象にしたアンケート調査結果も初めて公表され、ワクチン接種や情報提供態勢についての課題が指摘されている。15日、県ホームページでの公開を始めた。

 国と県の対策本部が8月27日に解散したことを受け、これまでの対応状況を整理した。

 医療機関へのアンケートは今年2月に実施。医療機関からは、ワクチンや流行状況についての情報提供を求める声が強く、県民への周知の不十分さを指摘するものもあった。

 具体的には、発熱外来中止後も患者の受診が続いた▽重症に対応する医療機関に軽症患者が多数来院した▽ワクチンが足りず、病院に苦情の電話が寄せられた--などの意見があり、現場の医療機関が患者との板挟みになっていたことがうかがえる。

 県は今後、災害時の安否確認に用いるメールシステム「すだちくんメール」(通称)を活用するなど態勢整備を検討することにしている。【井上卓也】






何気に読んでいたら

最後の最後で

ぶはっ、っと吹いてしまいました。




>県は今後、

>「すだちくんメール」(通称)を活用





ええと、

話の流れは、

●医療機関は患者とバカな行政との間で板挟みになった



●対策:徳島では”すだちくんメール”の使用でインフル体制を整備

ということでOK?





すだちくんメール(1)、

インフルエンザの対応に対する

切り札って

どれほどすごいシステムよ、

いったい…。






徳島の担当者が、並外れた

すだちくん信者なのか

取材したエヴリデイが相変わらず

どこか重要なセンテンスを聞き逃して

変な記事になっているのか、

あるいはその両方なのか

まったくわかりません。




ただ一つ言えていることは、

新聞社も行政も

医療をなめていることだけは確かなようです。






”すだちくんメールごときで

あの新型インフルの大混乱をなくすことができるか、ボケ”

というのが

あの新型インフル騒動を経験した

医療関係者の大半の意見ではないでしょうか。





切り札が

”すだちくんメール”

と本気で言っているのなら

徳島のインフル対策は

かなりお先真っ暗です。















(1)
すだちくんメール
http://ourtokushima.jp/info.html
















関連記事

■開業つれづれ:「交通事故:駐車場に横たわる? 歯科医ひかれ死亡--高知医療センター /高知」

ご冥福をお祈りいたします。






交通事故:駐車場に横たわる? 歯科医ひかれ死亡--高知医療センター /高知

毎日新聞 2010年9月16日 地方版

http://mainichi.jp/area/kochi/news/20100916ddlk39040621000c.html


 15日午前1時20分ごろ、高知市池の高知医療センター職員駐車場で、近くの職員宿舎に住む同センター歯科医師、横矢昌彦さん(40)が、高知市大津乙、同センター看護師、川村祐子さん(39)運転の乗用車にひかれ約5時間半後に死亡した。

 高知南署によると、

横矢さんが駐車場で横たわっていたとみられ、状況や死因などを調べている。現場に街灯はほとんどなく、川村さんは「見えなかった」と話しているという。川村さんは同日午前1時過ぎに勤務を終え、駐車場から出る際にひいたらしい。【黄在龍】





別ソース





乗用車にひかれ歯科医師が死亡

asahi.com 2010年09月16日

http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001009160002

 15日午前1時25分ごろ、高知市池の高知医療センターの駐車場で、近くに住む同センター歯科医師横矢昌彦さん(40)が、同センターの看護師(39)が運転する乗用車にひかれた。横矢さんは同センターに運ばれたが、約5時間20分後に死亡した。

 高知南署の調べでは、看護師は同日午前1時15分まで勤務し、車で駐車場から出ようとしていた。看護師は、横矢さんが地面に横になっていたと証言しているという。同署は詳しい状況や死因などを調べている。

 同センターによると、横矢さんは歯科口腔(こう・くう)外科に勤め、勤務日だった14日は午後9時ごろに勤務を終えていたという。







「死神は一切合財区別なく、巨大なシャヴェルですくいあげていく」

山田風太郎(1)。






(1)
山田風太郎 人間臨終図巻より

クリックするとアマゾンに飛びます。

人間臨終図巻〈1〉人間臨終図巻〈1〉
(1996/10)
山田 風太郎

商品詳細を見る



山田風太郎は東京医科大学を

さっさと辞めて

作家の道をひたすら歩いていきます。






引用

「死神は一切合財区別なく、巨大なシャヴェルですくいあげていく」

は2巻より。





「コレデオシマイ」勝海舟

が最も偉大だが、

きっと自分はそうなれないに

ちがいない。



「神は人間を、賢愚において不平等に生み、善悪において不公平に殺す」





関連記事

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -