2016/05/02
■はじめます! 一坪 家庭菜園 さてなにつくろう?
一坪で家庭菜園、
はじめてみたいと思います。
目標は、仕事の合間に
どれだけ手を抜いて家庭菜園をやれるか
です。
多忙な仕事の合間に
スローライフ的な雰囲気で
どこまでやれるか、
リアルタイムでやってみます。
失敗したら笑ってください。
では、はじめるよ!
うちの家庭菜園は
ちょうど一坪です。
いろいろと植えてみて、
上手くできたらラッキー、
って感じにやってみたいと思います。
最初にスコップで土を耕します。

スコップは普通の剣先です。
くわでやると腰を痛めるので
ブログ管理人は
くわはあまり好きではありません。
堆肥をまぜます。
まぜると、土がふかふかになります。

今回は、牛ふんの堆肥です。
この堆肥だと20Lで一坪分です。
袋が大きいので、送料がかなりかかり
Amazonよりホームセンターで買ってきた方が
安いと思います。
レーキでならします。

レーキも普通のやつです。
なぜかレーキだけは
Amazonで買った記憶があります。
クリックするとAmazonに飛びます。
ならし付 12本爪レーキ スチールレーキ 11030
酸度調整の石灰は
あとでまく事にしました。
このまま数週間置いてから
酸度調整したいと思います。
堆肥と一緒に石灰をまくと
アンモニアが出るとかネットでは言われてますが、
まあ、あんまり気にしなくて良いかな。
本日、かかった時間は20分でした!!
これから家庭菜園の記事を、
忘れた頃にアップしますので
よろしくお願いいたします。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
