2013/03/08
■「家族が望まない余命告知で意識障害…遺族が提訴」
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
>家族は「余命数か月」との告知を受けた
>別の医師が「このままだと数か月」と伝えた
>女性は幻覚を見たり徘徊したりする意識障害
>して欲しくない告知をされた。
これが家族が納得いかない部分なのでしょう。
でも、
>女性は2011年3月、胃がんのため同病院を受診。
>十分な治療が受けられないまま、12年4月にがんで死亡
余命数ヶ月のはずが
1年以上生きた。
これは問題にならないのかな?
それとも
こちらが問題なのかな?
家族が望まない余命告知で意識障害…遺族が提訴
2013年3月6日12時28分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130306-OYT1T00040.htm
徳島大病院(徳島市)で、家族が望まない余命の告知を受けた県内の70歳代の女性が、意識障害を起こし、十分な治療が受けられないまま死亡したとして、女性の遺族が同病院を運営する同大学に、慰謝料など4585万円の損害賠償などを求め、地裁に提訴した。
訴状によると、女性は2011年3月、胃がんのため同病院を受診。家族は「余命数か月」との告知を受けたが、本人には伝えないよう要望。しかし、別の医師が「このままだと数か月」と伝えたことで、女性は幻覚を見たり徘徊したりする意識障害を起こし、自宅介護を余儀なくされ、十分な治療が受けられないまま、12年4月にがんで死亡したという。
同病院は「訴状を確認中でコメントは差し控えたい」としている。
がん告知は
本例のように、言ってもだめで
言わなくてもだめ(1)、
ってことなんでしょうか。
一体どうしたらよろしいのでしょう?
医療者としても困りましたね。
周りにいる人の意見しだい?
新しい親戚が加わってきたら
裁判沙汰?
後出しじゃんけんですね、これ。
医療が必ず叩かれるやつです。
(1)
■開業つれづれ:朝日の医療叩き 「訴訟手続き10年放置」 ”お気の毒”の連鎖
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1574.html
↓クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
