2010/11/17
■開業つれづれ:「はやぶさ イトカワ微粒子確認 「500点満点」の成果」
素晴らしいことです。関係者や知識人の
コメントしている方々の
なんとうれしそうなことか。
見ているこちらまで
ニヤニヤしてしまいます。
これが
理系の醍醐味ですね。
一方、一時は
はやぶさ2を
がっちり事業仕分けした
17億
↓
5000万
↓
3000万
という
「はやぶさ2」予算(1)。
成功したら持ち上げて、
失敗したら予算激減。
日の目を見なかった科学技術が
大量に存在するかもしれません。
くだらない予算が大量にあるように感じますが、
その分、科学技術や医療研究に突っ込んだら
日本はめざましい発展を遂げることでしょう。
…
それははやぶさ以上に
夢物語なのかもしれません。
はやぶさ イトカワ微粒子確認 「500点満点」の成果
毎日新聞 11月16日(火)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000014-maip-soci
「はやぶさ」のカプセル内の微粒子の大半が、小惑星「イトカワ」のものと確認され、笑顔で会見する川口淳一郎JAXA教授=東京・霞が関の文部科学省で2010年11月16日午前10時3分、久保玲撮影
7年間、計60億キロに及ぶ前人未到の旅に挑んだ小惑星探査機「はやぶさ」が、人類の宝ともいえる大きな「土産」を持ち帰っていたことが16日明らかになった。プロジェクトを率いた川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構(JAXA)教授は「胸がいっぱい」と声を震わせ、関係者は称賛した。「500点満点」の成果を元に、今後は世界中の科学者が太陽系の誕生の秘密に迫る。【八田浩輔、足立旬子】
「帰ってきただけでも夢のよう。夢を超えたことで、どう表現してよいか分からない。点数はない。付けたくない」と川口さんは語った。03年の打ち上げ当時、はやぶさが数多くの人類初の技術に挑むため、イトカワの試料の採取成功まですべて達成した場合「500点に値する」と話していたが、喜びを抑えきれない様子だ。
昨年11月中旬、はやぶさのイオンエンジンにトラブルが生じ、暗雲が漂ったが、奇跡的に復活した。川口さんは「想定を超える成功が重なった。7年間もさることながら、プロジェクトを始めて15年。その前から数えると四半世紀になる。感慨無量。苦労が報われ、よかったなと心から思う」と顔を紅潮させた。
会見には、藤村彰夫JAXA教授、微粒子を電子顕微鏡で分析した中村智樹・東北大准教授らも同席。藤村さんは「最初カプセルを開けた時に真っ青になった」と明かす。採取された微粒子が0.01ミリ以下で、目に見えるものがなかったからだ。地球外物質と特定された1500個の微粒子の中には、地球上の物質に含まれるものもあれば、まったく存在しないものもある。中村さんは「初めて微粒子をみた瞬間は緊張した。分析を進め、地球にほとんどない結晶を見つけた時は、ガッツポーズの瞬間でした」と語った。
18日の政府の事業仕分けでは、JAXAの運営費交付金削減も議論される。川口さんは「イノベーション(革新)には時間がかかる。将来への投資として近視眼的にならないでほしい」と注文を付けた。
こちらが
JAXAの関連記事。
はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/1116.shtml
ちなみに日本政府のお金の使い方は、
エコカー補助金だけで
予算総額は5837億円。
予算3000万円の
はやぶさ2はどうなるでしょう?
特定業種に
これほどまでに肩入れして
税金を投入、
医療にも科学技術にも
なにもその恩恵はありません。
いかにクルマが政治力を持つ日本か
よくわかります。
いまでもはやぶさ帰還記事を読んだりしたら
うるっときてしまいます(3)。
自分で書いたのにね。
とにかく
はやぶさ、頑張った。
本当にイトカワのサンプル持ち帰ってくるなんて
えらすぎです。
(1)
■開業つれづれ:はやぶさ事業仕分け後「科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1443.html
(2)
■開業つれづれ:なぜ誰も疑問を持たない? 「エコカー補助金打ち切り、8日申請分は交付せず」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1548.html
(3)
■開業つれづれ:お帰り はやぶさ 「はやぶさ カプセル着地を確認…ヘリ捜索隊」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1442.html
(4)はやぶさ関連記事
■開業つれづれ:「はやぶさ 奇跡的復活、再び地球へ」 灼熱過ぎる展開、はやぶさ。地球で待ってます。
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1187.html
■開業つれづれ:「小惑星探査機 『はやぶさ』帰還へ」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1252.html
■開業つれづれ:「地球帰還、ほぼ確実に=小惑星探査機「はやぶさ」-宇宙機構」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1344.html
■開業つれづれ:「<小惑星探査機>「はやぶさ」、13日に豪へ 予定軌道到達」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1432.html