fc2ブログ

■復興支援アニメ「花は咲く」再放送 『この世界の片隅に』チーム制作 !クラウドファンディング は上限設定ありで終了寸前か!?急げ!!


いろいろニュースはありますが、さっぱり取り上げられない映画 『この世界の片隅に』。

今回は、復興支援アニメ「花は咲く」の再放送が決まりました! 『この世界の片隅に』を見た方、11月29日(火)14時55分から NHK BSプレミアムにて放送されるのを見逃すな!!!
3f175e03c22522ba20df1801c9568c10.jpg





復興支援アニメ「花は咲く」再放送 『この世界の片隅に』チーム制作
KAI-YOU 2016.11.24 12:35 コダック川口
東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」を映像化したアニメ版が、11月29日(火)14時55分から NHK BSプレミアムにて放送される。

同作は、漫画家・こうの史代さんがキャラクターデザイン、片渕須直さんが監督をつとめ、アニメーション制作をMAPPAが担当という、現在公開中のアニメ映画『この世界の片隅に』のチームが制作している。(略)



『この世界の片隅に』効果でテアトル株が爆裂しているようです。ストップ高になったらしいですから。





さて、クラウドファンディング は上限設定ありで継続中です。






つまりは、クラウドファンディングが早期終了するかもしれない、ということです。初回を逃して、二回目も逃したら悔やむに悔やみきれません。映画『この世界の片隅に』の活動に少しでも協力したい、という方は早めに参加をお勧めします!!

映画『この世界の片隅に』、すごいことになってきたね。


ご参考になりましたら幸いです。









当ブログ オススメ記事

■[随時更新]読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]読んどけ!1巻で完結するオススメ漫画2016年!![一巻完結]

■[随時更新]良作ぞろい!3巻以内に完結するオススメ漫画!![二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画2016年!![十二巻以内・完結]

”勤務医開業つれづれ日記” 《美術部》マンガ カテゴリー

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ














■『この世界の片隅に』キタ!株価急騰!東京テアトル株がストップ高!!クラウドファンディングは、集まりすぎて片渕監督ピンチ!緊急告知!!!!


ぜんぜんニュースが目につかない『この世界の片隅に』ですが、とんでもないことがいっぱい起きています!!大手に配給を拒否されても一般の絶大な支持で少しずつ広がっている映画『この世界の片隅に』。民放で宣伝できなかったり、いろいろと成功を喜んでいない人がいっぱいいるようですが、本当に観に行って欲しい作品です。

関連記事
■本当に1日で目標達成!再クラウドファンディング!映画「この世界の片隅に」再び!!この映画、やっぱり民放では一切宣伝や紹介が出来ない、大手配給拒否!!!!!
20161112img06.jpg



『この世界の片隅に』が勝利する条件はこんな感じでしょうか。

・世界で大評判になり逆輸入

・大人気に押されて民放地上波で放送

無視できないほど、みんなが観たい!という作品になってほしいです。『この世界の片隅に』はそれだけの作品だと思います。



さてさて、迫害された作品への応援はみなさん同じなようです。本当に応援の輪が、すごいことになっています。




劇場アニメ「この世界の片隅に」、クラウドファンディングで資金が集まりすぎて非常事態宣言 片渕監督「月へ飛ばされるかも」
すごい事が起きている……!
ねとらぼ 2016年11月23日

大ヒット中の映画「この世界の片隅に」の世界進出を支援するクラウドファンディングが11月22日にスタートし、23日の深夜1時50分に目標の1080万円を突破、現在も支援は続いており約1500万円に到達しています。これを受けて、監督の片渕須直さん自ら新規の支援を控えてもらうように告知するという異常事態になっています。
fsfigsekasumikura11.jpg
1時50分に目標金額を達成
(略)



クラウドファンディングに私も参加しましたが、リアルタイムで観ていてもぐんぐん数が増えていくので尋常じゃなかったです。スタートが11月22日で、達成が11月23日午前1時50分。そしていまでも数がどんどん増えていますから、参加するなら今ですね!いっそ世界一周してきてください、監督!!!


マジで片渕監督、困っています!

株はストップ高!東京テアトル株がロケット状態になっています。これは本物だ!!



『この世界の片隅に』ヒット受けてか、東京テアトル株がストップ高に
KAI-YOU 2016.11.22 22:02
11月12日から公開され、口コミから動員数が増え続けているアニメーション映画『この世界の片隅に』。

公開から2週目に入った21日には、前週比124%の動員を記録。公開時から5館増えた68館という小規模ながら、累計動員は11万7,332名、累計興収は1億6,289万9,760円と発表。

それを受けてか、22日(火)、配給会社である東京テアトルの株価が一時50円ストップ高の182円をつけ、一部で話題を集めている。
reecda7a95ab4ba63b88b2c27c849f433e.png
(略)





これは本当に見ておいたほうがいい映画です、映画館で!きちんとした音を聞いて欲しいです。すずさん役ののんちゃんの、ため息やくんくん匂いを嗅ぐ仕草が、いいんだな、これが。

今年一番のオススメはこの映画で決まり!だと思います。


ご参考になりましたら幸いです。









当ブログ オススメ記事

■[随時更新]読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]読んどけ!1巻で完結するオススメ漫画2016年!![一巻完結]

■[随時更新]良作ぞろい!3巻以内に完結するオススメ漫画!![二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画2016年!![十二巻以内・完結]

”勤務医開業つれづれ日記” 《美術部》マンガ カテゴリー

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ










■本当に1日で目標達成!再クラウドファンディング!映画「この世界の片隅に」再び!!この映画、やっぱり民放では一切宣伝や紹介が出来ない、大手配給拒否!!!!!




昨日、ご紹介させてもらいました映画「この世界の片隅に」クラウドファンディング再起動ですが、一気に人を集めて1日で達成してしまったようです!おめでとうございます!!!!
Cx4Zg4QUkAEtT9g.jpg


『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン。のレポートがエンドスさんのツイッターであがています。反響の大きさにブログでも書かれいてますが、いろいろな裏話があるようです。

【レポート】『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン(2016/11/20)

こちらがエンドスさんのツイッター抜粋です。やっぱりこの映画の成功を面白くないと思っている人たちがいっぱいいるんですね。

『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン。この出演者で面白くならない訳がない。このために宮崎から東京までやって来た。今宵は存分に楽しませていただきます。



この映画はある事情でテレビでは宣伝や紹介ができない。SNSの力が頼り。
・失地回復の負けられない戦いだった。
・こんな作品は売れないとプロデュースに反対する人は多かった。大手の配給会社にも断られた。



そう、この映画のヒットを喜ばない人達が実際にいるということ。メディアから黙殺することで知名度が上がらないよう画策する動きが現実にあるということ。だからこうしてSNSを通じて情報を拡散することは、大手メディアへの痛烈なカウンターになりうるということ。



ネットでもいろいろと2回目のクラウドファンディングに否定的な意見も多く書き込まれていますが、ツイッターの意見とはあまりにかけ離れている印象です。純粋にこの映画を応援したい!!って思う人がいっぱいいるってことです。やっぱりネガティブな動きをしている人々もいるんでしょうか。一人でも多くの人に届いてほしい作品だと思います!頑張れ!!!



ご参考になりましたら幸いです。









当ブログ オススメ記事

■[随時更新]読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]読んどけ!1巻で完結するオススメ漫画2016年!![一巻完結]

■[随時更新]良作ぞろい!3巻以内に完結するオススメ漫画!![二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画2016年!![十二巻以内・完結]

”勤務医開業つれづれ日記” 《美術部》マンガ カテゴリー

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ












■本日11月22日クラウドファンディング再起動!映画「この世界の片隅に」再び!!もうめちゃくちゃに参加者が増えている!!!


再び、映画「この世界の片隅に」のクラウドファンディングが始まりました!!!今回は海外公演にあわせた片渕監督の渡航費用になります。

私はすでに支払いました!私が申し込んだ時は700人台でした。でも、1時間しないうちに900人台になっている!?強烈なスピードでぐんぐんクラウドファンディングが進んでいます!!前回、申し込めた人も申し込めなかった人も、ぜひぜひご検討してみてください!!

すごい勢いだ!これはすぐに終了するかもしれませんね……。

追記:記事書いてから1時間で1000人超えた……。これ、すごいですね。どれだけ伸びるんだろう?興行収益、越えたりして。



20161112img03.jpg


クラウドファンディング
映画『この世界の片隅に』の海外上映を盛り上げるため、片渕監督を現地に送り出したい
https://www.makuake.com/project/konosekai2/




劇場アニメ「この世界の片隅に」、海外進出のためのクラウドファンディングを開始 目標は1000万円
“この映画を世界へ伝えたい”という熱い思い集まれー!
ねとらぼ 2016年11月22日 19時39分 更新

2週連続で全国映画動員ランキング10位にランクイン、ぴあ映画初日満足度ランキングでは第1位を獲得して話題となっている劇場アニメ「この世界の片隅に」。同作の海外進出をサポートするためのクラウドファンディングが11月22日、クラウドファンディングサービス「Makuake」でスタートしました。




今回、映画「この世界の片隅に」のタイミングを逃してクラウドファンディングに申し込めなくて残念な思いをした方々、そして映画を見て感動した方、あるいは原作ファンの方、このチャンスをのがすな!この小さな活動が大きなうねりになることを期待しています!!


当ブログ参考記事
■泣くな、と思ったらやっぱり泣いた!映画「この世界の片隅に」これは本当にとんでもない傑作だった!!




ご参考になりましたら幸いです。









当ブログ オススメ記事

■[随時更新]読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]読んどけ!1巻で完結するオススメ漫画2016年!![一巻完結]

■[随時更新]良作ぞろい!3巻以内に完結するオススメ漫画!![二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画2016年!![十二巻以内・完結]

”勤務医開業つれづれ日記” 《美術部》マンガ カテゴリー

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
















■泣くな、と思ったらやっぱり泣いた!映画「この世界の片隅に」これは本当にとんでもない傑作だった!!








見てきました!結論から言うと、「すごい、いい映画」でした!映画を観る前に、きっと泣くな、と思ったらやっぱり泣きました!!どんなに言葉をつくしても素晴らしさを伝えきれない、そんな素晴らしい映画でした。


公式HP映画「この世界の片隅に」
20161112img01.jpg

わたしは戦争関係、とくに原爆関係は全然見れない人です。むかし子供のころ、原爆の映画を見て翌日から熱出しました。そんな戦争アレルギーの私でも大丈夫です、たぶん。








映画の予告編ですが、本編を見た後だと10倍泣ける。

ワンシーン、ワンシーンが胸に響いてきます。

そして、実は英語版のほうがもっといい予告編だったりします。

すごくいいですね。ほんとうに、いい。いい、以外の言葉が見つかりません。
コトリンゴ の主題歌がとてもあっています。







20161112img02.jpg
20161112img03.jpg
20161112img06.jpg
20161112img04.jpg




「うちはぼーとした子じゃけ」という主人公のすずさんは絵が得意です。見ていてほほえましい感じです。そんなすずさんがお嫁に行きます。ストレスでハゲができちゃったりして、かわいいです。人妻だけどね。



小さい頃のすずさんが妹のすみちゃんと冷たい手をほっぺたに当ててきゃあきゃあ言っていたり、お兄ちゃんにげんこつされたり、座敷童にあったり。のりを背中にしょったすずちゃんがとってもかわいいです!そんな幸せに満ちたシーンを見ると、胸がぎゅーと締め付けられます。



こうの史代さんのお話って、ほんとうにすごくないところがすごい。そしてこうの史代さんが物語にしたものは100%こうの史代さんのお話だし、こうの史代作品のすごさを誰かにうまく伝えることすら難しい。いろいろな人が最高に評価しますが、全てが素晴らしくて伝わらない。言葉にできなくて伝えようがない。だから素晴らしさに触れるには、実際に直接、こうの史代作品に触れるしかないのだと思います。



片渕監督も「この世界の片隅に」に惚れ抜いたというお話です。そして、伝えることが難しいこうの史代作品を、ほんとうに丁寧に映像に変換することに成功しています。これが、この映画「この世界の片隅に」のほんとうに素晴らしいところです。うらやましいけど片渕監督は、ほんとうにこうの史代さんの作品のすぐそばに近づけた数少ない人の一人なのでしょう。



のんさんの声がほんとうにぴったり合っている、というよりはのんさんの声が映画に命を吹き込んだように思えます。のんさんの吸う息ため息も、そこにすずさんが実際にいるように感じられます。「むむぅ」「ふへぇ」とか声にならないようなところも、ほんとうにいい感じでした!



多くの人はこの映画のことを大絶賛しています。でも歴史や原作との比較やキャスティングなど、いろいろと客観的に書いています。だから伝わらないのだと思います。客観的な良さって、それってこの映画の良さの半分なんですよね。すずさんが最初に言っているように、「うちはぼーとした子じゃけ」子供のこころをもったすずさんが結婚して、戦争で大人になっていくお話なのです。だから、言葉にできるのは半分だけなんですね。





歴史にそったお話の場合、結論としての史実があります。観客のみんなは昭和20年8月15日に終戦があって、その前に広島と長崎に原爆が落ちていることを知っているわけです。お話は広島県の呉市。第二次世界大戦(太平洋戦争)では日本一の軍港があった街です。呉海軍工廠で「戦艦大和」などが建造され、東洋一の軍港・日本一の工廠と言われていたところが今回の話の舞台です。どうしても、どうしても終戦と原爆に向かってお話は進んでいきます。

そして作中の主人公すずさんをはじめ人々は歴史の結末を、それとは知らずに戦時中の暮らしを一日一日を一生懸命生きています。それだけに見ているほうは涙なしでは見れないんだよね。

あ、ああ。あの日が来てしまう。原爆投下の日が、そして終戦の日が……。





妹で広島に残っていたすみちゃんを見ると、もうどうしようもなく「夕凪の街、桜の国」を思い出してしまって、涙ぽろぽろでした……。

「夕凪の街、桜の国」もほんとうに傑作です。映画「この世界の片隅に」で感動された方は、もう、もう、もう、絶対に見た方がいいです、この作品。






映画「この世界の片隅に」のすずさんだけでなく、語り尽くせない言葉が、そして描ききれなかった絵が、いっぱいまだ残っているはずだったのでしょう。



すずさんの子供の心がだんだんと大人になっていって、晴美ちゃんがいなくなって、自分も傷ついて、絵も描けなくなって自分の家族も失って、そして呉で生き残ってしまって、……。それでも毎日の生活があって家事は続けなくちゃいけない。そんな思いがいっぱいいっぱいになってあふれてしまう、そんな映画です。


なんか自分の文章書いてて、また泣けてきた

ぜひ、映画で直接「この世界の片隅に」に触れてみてください。多分、いくら感想や絶賛を書いても、こうの史代先生と片渕監督の作品は、実際に見てみないとわからないと思います。そして、もしも見たのなら、何かを感じることができるはずです。2016年で一番のオススメ映画だと思います。





こちらが「この世界の片隅に」原作です。










軍港だった呉には多くの人がいろいろな思いを寄せているに違いありません。




ご参考になりましたら幸いです。




追記:クラウドファンディング、再開!これはぜひ参加しなくちゃ!!

当ブログ関連記事
■本日11月22日クラウドファンディング再起動!映画「この世界の片隅に」再び!!もうめちゃくちゃに参加者が増えている!!!









当ブログ オススメ記事

■[随時更新]読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]読んどけ!1巻で完結するオススメ漫画2016年!![一巻完結]

■[随時更新]良作ぞろい!3巻以内に完結するオススメ漫画!![二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画2016年!![十二巻以内・完結]

”勤務医開業つれづれ日記” 《美術部》マンガ カテゴリー

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」










【君の名は。】10月23日、新聖地が長野に爆誕!!!なんと小海町高原美術館にて「君の名は。」展!!!!!



新海監督もツイートしてますが!

ついに新聖地、でた!!!



”糸守湖の最初期のイメージは、

僕にとっては小海高原美術館近くの松原湖や大月湖”

という小海高原美術館で

「君の名は。」展が開催されます!



10月23日から12月25日まで!

行け!とにかく行け!!!





新海監督のツイート





「君の名は。」展覧会が新海誠の故郷・小海町で開催、絵コンテや設定画を紹介
映画ナタリー 2016年10月20日 12:13

新海誠の監督作「君の名は。」の展覧会が、10月23日から12月25日まで長野・小海町高原美術館にて開催される。

新海の出身地である小海町で開催される本展。会場には新海による絵コンテ、作画監督の安藤雅司によるキャラクター設定表などが並ぶ。

現在公開中の「君の名は。」は、東京に住む男子高校生・立花瀧と山深い田舎町に暮らす女子高校生・宮水三葉の恋と奇跡を描く青春劇。神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみらが声優を務め、RADWIMPSが音楽を担当した。興行収入は154億円を突破している。

新海誠監督作品「君の名は。」展

2016年10月23日(日)~12月25日(日)長野県 小海町高原美術館
※火曜休館
開館時間 9:00~17:00 ※最終入館16:30
入館料:高校生以上 500円 / 小・中学生 150円





news_xlarge_kiminonaha_20161023_01.jpg
news_xlarge_kiminonaha_20161023_02.jpg
news_xlarge_kiminonaha_201607_01.jpg
news_xlarge_kiminona_201605_poster.jpg
news_xlarge_kiminonaha_201610.jpg


この美術館のチラシだけでも欲しいわ!!

でも、長野、遠いっすね……。



最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30